リフレッシュ休暇
リフレッシュ休暇とは有給休暇とは別に、5営業日連続休暇をとれる制度です。
月曜から金曜までリフレッシュ休暇を取れば、前後土日とあわせて9連休の長期休暇となるため、十分なリフレッシュが可能です。
CLISでは、リフレッシュ休暇を毎年3回、つまり年間15日とることができます。
リフレッシュ休暇の使い方:海外旅行
リフレッシュ休暇の9連休を利用して、よく海外旅行へ行っていました。
コロナ前のリフレッシュ休暇では、ギリシャでパルテノン神殿などの遺跡や島のビーチでの観光を楽しみました。業務の調整次第で好きな時期に取得し、お盆やお正月などの混雑期を避けて旅行に行けるのもうれしい点です。
G.H 商学部卒/ 2017年入社

リフレッシュ休暇の使い方:スキューバダイビング
スキューバダイビングの魅力に惹かれています。
妻と南国に旅行するときは必ずスキューバダイビングを楽しみ、心身ともにリフレッシュしています。
この制度は9連休取得できるので、遠くの海外にも出掛けられるのが魅力です。
ライセンスを取得したので、これからもっと色んな国に潜りに行きたいです。
H.T 工学部卒/ 2008 年入社

リフレッシュ休暇の使い方:国内旅行
神奈川県逗子の一棟貸しのお宿で親戚三家族と過ごしてきました。テラスでバーベキューをしたり、夕焼けを眺めたり、また近くのビーチを散歩したり、鎌倉・江の島を観光したりとリフレッシュ休暇を満喫しました。
長い休暇が取れるのでゆっくり過ごすことも出かけることも両方できます。
W.M 外国語学部卒/ 2016年入社
